音楽や映像制作に欠かせないヘッドホン!
特にRecording時やMix作業時には、Waves Nxを使っている為必ず使用しています。
で、席を立つ際には机の上に放っていましたが、これが意外と嵩張り。ヘッドホンをかけておけるモノがあればなと考えていました。
ちなみに、このような需要に対応した専用品は既にあります。


安いものなら500円ほどで買えるので、買ってしまってもいいのですが……
「ヘッドホンかけ 自作」とかで検索し、100円ショップのMDF材等で自作しようと思い……ダイソーに行ったら、大変良いものを見つけました!
(セリアにも同様の商品がありますので、お好きな方でどうぞ)
それが、こちら、、


パイプ椅子やテーブルの脚部縦を縦向きに挟んで袋などを引っ掛けられる、アウトドア向けグッズ(爆)
これがあらゆる点でニーズに合ったんです。
結果は大成功!
設置場所も最高。

アウトボードのパッチングを変えに立ち上がる時、飲み物を取りに行く時、ぱっと立ち上がって外したヘッドホンをそのままポイと引っ掛け、席を離れられます!
アイデアの勝ち!(笑)
一般的なDIYヘッドホンかけは、机の上に置くことになりますが、ご覧の通り私の作業机は手狭。
スペースを有効活用でき、しかも絶妙なポジションに配置でき、安価。
グリップの開口は実測で4cmが限界。天板の厚さによっては使えない場合もあるかとは思いますが……そこが大丈夫そうならば、試す価値はあるかと!