Trashmasterstudiosは、アマチュアや個人でも手軽に商業クラスの映像やサウンドを得られる環境を目指しています。
音楽や映像の制作に必要な機材を個人で保有しているため、ニーズに柔軟な対応が可能です。まずは当サイトのContactページまでお気軽にご相談ください。

地元福井のバンドの場合、ミックス、マスタリングまで込み、一曲一括20,000円にて対応(ドラム等大型楽器の録音は別料金)
料金表
- 下記料金表には消費税(10%)は含まれておりません。
- 現金または銀行振り込みにてお支払いください。口座情報や支払い期限は、納品書または請求書に記載させていただきます。
- 銀行振り込みでお支払いいただく場合、振込手数料はお客様の負担とさせていただきます。
カラーコレクション – グレーディング


Youtube動画や商業映像のグレーディング等も行っています。
映像の規格や公開方法により、適宜相談に応じます。(例:フルHDサイズで1カットあたり500円〜)
映像制作と音楽ミックスを担当しました
楽曲制作

ラフミックス – 10,000円(Avid ProTools/iZotope Neutron使用) |
ミックスダウン – 20,000円(Bx_Console使用) |
ミックスダウン – 30,000円(Softube SSL 4000E/9000K使用) |
ミックスダウン – 40,000円(Rupert Neve Designes 5035 SHELFORD使用) |
- 「ラフミックス」は「楽曲として通して聴ける状態」の制作
- 「ミックスダウン」は「リズムやメロディー等、楽曲の強みを最大限に引き出す処理」
とお考え下さい。
上記に記載する機材をメインにリアンプ、ミックス処理を行いますが、個々の機器ごとにサウンドが異なる為、楽曲によって使用する機器の種類変更をご提案する場合もございます。
ボーカルMIX – 5,000円(歌ってみた等) |
ボーカル無しの音源(カラオケ)はお客様にご用意をお願いしております。
仮歌(基本) – 5,000円 |
仮歌(ハモリ付き) – 5,000円 |
マスタリング/5,000円(ターゲットとする媒体……CDやストリーミング等をご指定ください) |
ボーカルのピッチ補正 – 5,000円(ご連絡時に補正の強度をご指定ください) |
ボーカルレコーディング – 5,000円(交通費込み、福井県内のみ) |
マイク…Avantone CV-12ラージダイアフラム真空管マイク、ROYER R-101リボンマイク等
HA(ヘッドアンプ)…Rupert Neve Designes SHELFORDまたはNeve 1073、Neve 1066、UA-610、API 512、MANLEY VOXBOX、SSL 611Eモジュール・チャンネルストリップから選択可能
→バンド音源制作だけでなく、ナレーション制作や”歌ってみた”等にもご活用頂いております。
楽器レコーディング – 応相談 |
- 各トラックと完成音源の受け渡しは、ProToolsコラボレーション機能又はUSBドライブによる手渡し、DropBoxやGoogle Drive等のオンラインストレージサービス経由にてお願い致します。
音楽機材
- CUSTOM PC(Core-i7 7700 /DDR4 16GB RAM)
- Rupert Neve Designes SHELFORD Channel
Neve 1066 Clone(Carnhill Transfomer)
API 512 ×2
SSL 4000E/9000K(by Softube Console 1)
TASCAM US20×20 ×2 - AVID ProTools 2018(Native)
- UA Appolo TWIN USB
- UAD-2 OCTO
- 【UAD-2 powerd Plugins】UA 1176 Collection/Neve 1073/API Vision Channel Strip/FRIEDMAN BE-100/Chandler Limited Curve Bender/Zener Limiter/Empirical Lab EL7 Fat So/Empirical Lab EL8 Distressor/AMS Neve 88RS/Ocean Way Studios/Ampex ATR-102/Studer A800/etc……
- Avantone CV-12 真空管マイク
- ROYER R-101 リボンマイク
- C414 XLS Clone × 2
- SENHEISER e609 × 1
- SHURE SM-57 × 6
- SHURE SM-58 × 2
- Audio-Technica ATM-35 × 1
- BEHRINGER Ultra-G DI
- BEHRINGER HA400
- BEHRINGER MX400
- AKG K712 mk2
- AUDIO-TECHNICA ATH-M50X
- SONY MDR-CD900ST
- SONY MDR-7506
楽器とアンプ
ギター
- ‘1957 GIBSON LesPaul Special ビンテージ(Original P-90×2、with Original BambleBee Capacitor)
- ‘1999 GIBSON Custom Historic LesPaul Standard GoldTop(Duncan Antiquity Humbucker)
- GIBSON Custom ‘1960 B-25
- TOKAI LS172F HB
- ‘1980 TOKAI ST60
- ‘2010 GIBSON Flying V(with ANTIQUITY P90)
アンプ
- CUSTOMMADE MARSHALL “1971 JMP50 Clone
- HUGHES & KETTNER 412(Vintage30×4)
- ‘1991 FENDER THE TWIN RED Knob
ベース
- FENDER JAPAN JB62
- SCHECTER Studio-4
ペダル
- T.C ELECTRONIC G-SYSTEM
- hughes and kettner REPLEX
- BOGOER Ecstasy RED
キーボードやドラムトラックのプログラミング、ギター・バイオリン等トラック提供も可能です。詳細はお気軽にお問い合わせください。
フォトグラフ制作

SNSのプロフィール写真等、公開用途にも幅広く対応。
ライブフォト/音楽イベント撮影
1バンド – 演奏時間ごとに計算(バンド側の転換/セッティング時間を含む)
30分まで – 5,000円 |
1時間まで- 10,000円 |
2時間まで – 20,000円 |
アーティストポートレート(アー写)作成 – 5,000円 |
例:白地バストアップorフルショット×50枚程度
- ご希望のシチュエーションがある場合は、交通費込6,000円にて出張撮影いたします。(福井/石川県内のみ)ただし、高速道路料金や駐車場代等の実費が発生する場合は別途ご請求させていただきます。
アーティストポートレート – ヘアメイク付き(協力…ヘアサロンDoWap) – 20,000円 |
例:白地バストアップ×100枚程度
- アーティストポートレート- ヘアメイク付きはメイク料金込おひとり様での料金となります。複数人での撮影は料金据え置きでも可能ですが、その場合撮影枚数は変更されず、ヘアメイクはおひとり様のみとなります。
- メイクスタンバイの都合上、ヘアメイク付きアーティストポートレート撮影はヘアサロンDoWap店内に限ります。
各種画像処理(美肌化や透明切り抜き、合成写真制作等) – 応相談 |
その他フォト・イメージ作成(少量撮影……SNSプロフィール画像やアルバムジャケット。ライブフライヤー等) – 応相談 |
Adobe CC導入済み。Photoshop、Lightroom等…… 既存の人物画像を宣材用の白背景に加工したり、各種フィルター的な加工、アルバムジャケット制作も可能です。
- 完成写真は現像したJPEGデータ、またはRAWデータ、TIFFデータいずれかでのお渡しとなります。受け渡しの方法は相談に応じます。
- 当日の出演者及び会場都合による延長は、30分につき4,000円別途申し受けます。
- 21:00〜10:00までの時間にかかる撮影の場合は、1時間につき2,000円の割増料金を頂きます。
- 当日には、当方からも会場側に確認させていただきますが、写真撮影や動画撮影の可否を予め確認した上でご依頼をお願い申し上げます。一週間前以降のキャンセルは50%、2日前以降のキャンセルは施行と同額のキャンセル料を申し受けます。
- 駐車場代等の実費が発生する場合は別途ご請求させていただきます。
- 即納プラン…通常は選別や現像処理に3日〜1週間頂戴した後での納品となりますが、オプションとして10,000円アップで、撮影の翌日中に納品いたします。
スチール用機材
SONY α7RⅢ
- SONY 24-70GM
- 70-200GM
Canon 7D Mk.2 / Kiss X6i
- EFS 15-85 – 3.5-5.6
- EFS 18-55 3.5-5.6
- DFS 55-250 4-5.6
LEICA M Typ240
- LEITZ SUMMILUX 50 – 1.4
- Voightlander Nokton 50 – 1.1
LUMIX GX7 Mk2
- LEICA DG SUMMILUX 25 – 1.4
- SUMMILUX 15 – 1.7
- LUMIX G VARIO 45-200 – 4-5.6
CONTAX / ZEISS
- Distagon 25 – 2.8
- Distagon 35 – 2.8
- Tessar 45 – 2.8
- Vario-Sonar 80-200 – 2.8
- Sonar 135 – 2.8
映像制作 – シネマ
機材使用費として基本料金をお支払いただき、その上でご予算にあった詳細を提案させて頂く形となります。
- 機材費(基本料金) – 1日につき一律10,000円
映像機材
BlackmagicDesign PocketCinema Camera 4K
DJI RONIN-S
DJI MAVIC AIR 2
☆撮影のみ☆
- フルHD – 24~60fps(1920×1080サイズ、Youtube 1080p等に最適)クラス
10分まで – 6,000円 |
1時間まで – 12,000円 |
3時間まで – 25,000円 |
3時間以上 – 40,000円 |
- 4Kクラス – 24~60fps
- 3840×2160 UltraHD、またはDCI-4K 4096×2160、Youtube 2160pに最適)
10分まで – 10,000円 |
1時間まで – 20,000円 |
3時間まで – 30,000円 |
3時間以上 – 50,000円 |
上記料金は撮影した動画素材をそのままお渡しする場合の料金です。
4K60pまでのBlackmagic RAW撮影に対応。(追加料金\10,000)
☆撮影・編集まで込み☆
- フルHD – 24~60fps(1920×1080サイズ、Youtube 1080p等に最適)クラス
10分まで – 10,000円 |
1時間まで – 30,000円 |
3時間まで – 35,000円 |
3時間以上 – 100,000円 |
- 4K/Ultra HDクラス – 24~60fps(3840×2160サイズ、Youtube 2160pに最適)クラス
10分まで – 50,000円 |
1時間まで – 100,000円 |
2時間まで – 150,000円 |
2時間以上 – 200,000円 |
- 上記料金は、小規模なライブハウス及びイベント(50~70人程度までの来場者)のカメラマン1人態勢を想定しております。二台以上のマルチカメラ体制や、複数のカメラマンを動員する場合は上記金額の倍を目安にお考え下さい。
- サウンドクオリティをアップしたい場合は、ライブハウス側と交渉の上サウンドボード音源をご用意いただくか、当方手配のZoom Q2n、またはAKG C414によるステレオ収録、アタマ分けによるマルチトラックレコーディングも可能です。(予めご相談ください。ライブハウス側の設備都合により、ご希望に沿いかねる場合もございます。)
- 完成した映像データの受け渡しは、Google Drive等オンラインストレージ経由にてお願い致します。
- 当日の出演者及び会場都合による延長は、30分につき4,000円別途申し受けます。
- 21:00〜10:00までの時間にかかる撮影の場合は、1時間につき2,000円の割増料金を頂きます。
- 当日には、当方からも会場側に確認させていただきますが、写真撮影や動画撮影の可否を予め確認した上でご依頼をお願い申し上げます。一週間前以降のキャンセルは50%、2日前以降のキャンセルは施行と同額のキャンセル料を申し受けます。
- 納期については10分の映像につき1週間を目安に、余裕をもってご相談ください。お急ぎの場合は前もってご相談ください。
MV制作 – 応相談 |

- 一部観光地等、撮影禁止区域での撮影は行いません。ご理解くださいませ。また、私道などで撮影許可の必要な場合はご依頼主側で取得をお願い致します。
- お客様のイメージされている映像に合わせて都度ご提案させていただきますが、4K解像度で100カットの制作の場合、基本的には5分間の映像につき10万円弱程度でお考え下さい。(ロケハン、ロケ地への交通費、駐車場代金等は別途請求致します)
- 時間経過や季節毎の景観変化によって、短期間(一か月程度)のプロジェクトではイメージ通りの映像が得られないこともございます。